2015 vol.27 No.4

特集

NTT R&Dフォーラム2015 基調講演

NTT R&Dフォーラム2015ワークショップ

ドワンゴ×NTT R&Dコラボレーション

株式会社ドワンゴとNTTが、映像&ソーシャルサービスの高度化に向けた業務提携を2013年7月に締結してから1年半が経過した。国内最大級の動画サービス事業者と通信事業者が連携し、互いに共通するネットワークなどの課題解決に向けて挑戦することにより、いくつもの成果が生まれている。本特集では、新たな協力・協調関係につながる具体的な成果を紹介する。

さらに詳しく・全文記事PDF

R&Dホットコーナー

「ロボットは東大に入れるか」における英語問題の回答手法
 
パケットトランスポート技術を適用したクロスコネクト装置

さらに詳しく・全文記事PDF

グループ企業探訪 NTTビジネスソリューションズ株式会社
西日本エリア30府県の地域密着だからこそきめ細やかなICT提案・構築・サポートを提供
全文記事PDF

2013年10月にNTT西日本グループの地域会社の分割・合併により新たに設立されたNTTビジネスソリューションズは、ビジネス市場のお客さまへNTT西日本グループの各種サービス・商品の受託販売等を行っている。主力サービスや今後の展開について、同社の古堅一成社長にお話を伺った。
 
from NTTデータ
ビジネス現場でのゲーミフィケーション活用技術と検証
全文記事PDF

モチベーションや作業の継続性の低下など、ビジネス現場でよく発生する人間の心理や行動にまつわる課題の解決のために、ゲームの要素をビジネスに取り入れていくことがゲーミフィケーションです。ここではゲーミフィケーションをうまく活用するための技術を説明するとともに、購買事務業務の生産性向上と営業管理業務のデータ投入促進を目的とした2つの事例について紹介します。


   
ソリューションサービスを極める
ビッグデータ活用のためのパーソナルコンサルティング
全文記事PDF

NTTソフトウェアでは、ビッグデータに含まれる個人情報やパーソナルデータを安全に利活用する際の法的リスク・風評リスクに対応し、匿名化技術などにより、分析時の利用価値と機密性を保ったままデータを安心に利用できる手法の提案とソリューション導入支援のサービスを提供します。
 
EVENT REPORTS
「NTT R&Dフォーラム2015」開催報告
全文記事PDF

NTTは2015年2月18〜20日(18日はプレスツアーおよびNTTグループ社員向け内覧会)の3日間にわたり、“Co-Innovation〜豊かで快適な2020をめざして〜”をコンセプトに「NTT R&Dフォーラム2015」(開催地:NTT武蔵野研究開発センタ)を開催しました。ここでは本フォーラムの開催模様を紹介します。


   
技術基礎講座
HTML5 技術動向
全文記事PDF

HTMLは、Webを支える技術としてURL、HTTPと並んで重要な要素であり、HTML5は、その最新のバージョンになります。これまでHTMLは主にWebページの記述形式のために利用されていたのに対して、 HTML5はWebアプリケーションを実現する仕様として策定されています。本講座では、この新しいHTML5の技術動向についてさまざまな角度から紹介します。第1回目は、その歴史的な背景と仕様の概要、新機能の簡単な紹介を行います。
 
グローバルスタンダード最前線
ITU-T SG12におけるQoE/QoSの国際標準化動向
全文記事PDF

ここではITUにおけるQoE(Quality of Experience)/QoS(Quality of Service)関連技術の国際標準化動向を紹介します。まず、通信品質に関する国際標準化の意義を振り返り、代表的なITU勧告を紹介します。そして、近年活発に議論されている技術領域を紹介します。


   
テクニカルソリューション
効率的な設備運営に向けた地際腐食鋼管柱の点検方法
全文記事PDF

NTT東日本技術協力センタでは、鋼管柱を強度の観点から点検する手法について検討し、鋼管柱部材が腐食によって減肉している状態を簡便、かつ定量的に測定することにより緊急的な対処が必要な不良設備を仕分ける方法を考案しました。ここでは、今回の検討で見直した既設鋼管柱の効率的な点検方法について紹介します。
 
新製品・新サービス紹介
ビジネス向けの簡単・安全なグループチャット「TopicRoom」、30以上の新機能を追加
全文記事PDF



   
Focus on the News
NetroSphere構想:キャリアネットワークのあり方を変革する新R&Dコンセプトを策定 — 部品化したネットワーク機能を自由に組み合わせ、多様なサービス創出を支えるためのオープンな技術開発を推進
全文記事PDF

TOP

 著作権  プライバシーポリシー      Copyright(C)2004 日本電信電話株式会社