ギガらくWi-Fiは、オフィスや店舗で役立つ機能に加え、プロによる導入から運用までのサポートが付いた、安心・カンタン・すぐに使えるWi-Fiサービスです。また、リモートアクセスオプションにより外出先や自宅からオフィスの社内システムに安全に接続できます※。
・ Wi-Fiをご利用になる際は、第三者による情報の改ざん・なりすましなどを防止するために、セキュリティ機能(通信の暗号化など)の設定を行ってください。
・ Wi-Fi区間に電波を通しにくい遮へい物がある場合、同じ無線周波数帯を使用する機器が存在する場合など、ご利用環境によって通信ができない、または通信速度が大幅に低下することがあります。
※ 外出先などからオフィスの社内システムに接続するにはリモートアクセスオプションの契約が必要です。リモートアクセスオプションは、ハイエンドプランの契約が必要です。ベーシックプランではご利用いただけません。
※ 1台のリモートアクセス装置でご利用いただける端末は25台までです。
(1)ギガらくWi-Fi ハイエンドプラン+リモートアクセスオプションの特徴
・ 最新のギガWi-Fi(IEEE802.11ac)対応※1
・ 中堅中小企業のお客さまに適した機能をレディメイド
・ お客さまはアクセスポイント装置に電源コードとLANケーブルを挿すだけ、オフィス内の工事なしで開通※2
・ 運用の手間なし、プロがクラウド経由で迅速にトラブル解決※3
・ 2台のWi-Fiアクセスポイント装置を無線で接続し、Wi-Fiエリアを拡張
・ リモートアクセスオプションにより外出先や自宅からオフィスの社内システムに安全に接続※4
※1 ご利用中の端末がIEEE802.11ac対応で、最大通信速度1.3Gbps以上の場合です。
※1 最大通信速度はWi-Fiアクセスポイント装置と端末間における技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。
※1 インターネットご利用時の通信速度は、ご利用環境(インターネット接続回線や端末機器の仕様など)や回線混雑状況などにより大幅に低下する場合があります。回線や端末機器の仕様などについて、詳しくはメーカーなどにお問い合わせください。
※2 既設のLANで固定IPアドレスを利用しているなど、お客さまの既存の設定内容によっては、別途お客さまにて設定の変更が必要となる場合があります。
※3 メーカーの公式サポートが終了した端末のWi-Fi設定など、お問い合わせの内容によっては、対応できない場合があります。
※3 お問い合わせを遅延なく受け付けること、お客さまの問題・課題などに対する解決を保証するものではありません。
※4 外出先などからオフィスの社内システムに接続するにはリモートアクセスオプションの契約が必要です。リモートアクセスオプションは、ベーシックプランではご利用いただけません。
※4 1台のリモートアクセス装置でご利用いただける端末は25台までです。
「ギガらくWi-Fi」の利用を始める際に、宅配されたアクセスポイント装置に電源とLANケーブルを挿すだけでWi-Fi環境が構築できるため、工事に関するCO2排出量が削減できます。
また「リモートアクセスオプション」を利用することによって、外出先から社内ネットワークへ接続できるため、外出時の紙資料の持ち出しや会社でのメール確認が不要となり、自宅から直接出張先へ、出張先から直接帰宅できる回数が増えることにより、CO2排出量が削減できます。
10人規模のオフィスにおけるWi-Fi環境の構築およびWi-Fi環境構築後に係る運用と1年間の業務※を行います。
※ 対象とする主な業務は、出張にかかる移動、出張先での資料確認および出張中に届いたメールの確認などとします。
対象ライフサイクルステージ
従来手段 | ギガらくWi-Fi ハイエンドプラン+リモートアクセスオプション | |
---|---|---|
ICT機器利用 | ○ | ○ |
NWインフラ利用 | ○ | ○ |
ソフトウェア利用 | ― | ― |
人移動 | ○ | ○ |
物移動 | ― | ○ |
材料・エネルギー消費 | ○ | ― |
物保管 | ― | ― |
人執務 | ○ | ○ |
ギガらくWi-Fi ハイエンドプラン+リモートアクセスオプションの導入によって、従来手段と比較して1年間あたり18%のCO2排出量が削減される結果となりました。
※ 従来手段のCO2排出量を100%として、それぞれの割合を表しています。ギガらくWi-Fi ハイエンドプラン+リモートアクセスオプションの1年間あたりのCO2排出量