特集

MU形光コネクタとその応用技術
全文記事PDF

NTT研究所において1992年に開発されたMU(Miniature Universal coupling)形光コネクタは、当初交換機や伝送装置の光インタフェースとして導入されたが、高性能かつ小型、低コストであることから最近では基幹系からアクセス系まで幅広く利用されている。
本特集では、世界で広く使われるようになったMU形光コネクタとその応用技術について紹介する。



MU形光コネクタとその応用技術
全文記事PDF

◆執筆者 長瀬 亮+1・大塚 宗丈+2・中村 稔+3
◆所属 +1 NTTフォトニクス研究所
+2 NTTネットワークサービスシステム研究所
+3 NTTアクセスサービスシステム研究所

NTTフォトニクス研究所で開発したMU形光コネクタは、高密度な実装が要求される大規模な装置から低価格が求められる個々の端末の入出力まで、幅広く利用されるようになりました。MU形光コネクタの基本技術とその応用について解説します。


所内光配線マネジメントシステムにおける経済化MUコネクタ技術
全文記事PDF

◆執筆者 宇留野 重則・泉田 史・中村 稔
◆所属

NTTアクセスサービスシステム研究所


FTTH経済化を実現する所内系の光配線技術として統合光配線架IDMが導入されています。高密度実装したIDMのジャンパ面で操作性を確保し、かつ経済性も実現したMUコネクタ技術について紹介します。


MU形光コネクタの高機能化・低コスト化技術
全文記事PDF

◆執筆者 蛛@秀一・長瀬 亮
◆所属 NTTフォトニクス研究所

世界でもっとも高密度な実装が可能な単心系光コネクタであるMU形光コネクタの高密度実装性を損なうことなく機能付加を実現するために、MU形光機能部品の小型化技術を開発しました。また、これらの機能部品を低コストに作製するための新規製造方法を確立しました。


MUインタフェース対応光送受信モジュール
全文記事PDF

◆執筆者 首藤 義人・橋本 俊和・神田 淳・杉本 直登・長瀬 亮
◆所属 NTTフォトニクス研究所

NTTフォトニクス研究所では、PLCハイブリッド実装技術とMUコネクタ技術を応用して単心双方向光トランシーバを開発しました。このトランシーバでは、光インタフェースにMUレセプタクル構造を採用しているために、高速データの送受信機能を備えた光回路をSFP(Small Form-Factor Pluggable)サイズに小型化することができます。


次世代の高密度光実装技術
全文記事PDF

◆執筆者 小林 勝・浅川 修一郎・阿部 宜輝・長瀬 亮
◆所属 NTTフォトニクス研究所

光装置の高度化に伴い、装置内のプリントボード上やボード間で光ファイバの輻輳を解決する技術が必要となっています。MU形光コネクタのPC接続技術を応用した高密度光コネクタと、光ファイバの取り扱いを容易にする光ファイバ配線板による高密度光実装技術を紹介します。


主役登場
ユニバーサルなコネクタの開発を目指して
全文記事PDF
◆執筆者 蛛@秀一
◆所属 NTTフォトニクス研究所研究主任


TOP

 著作権  プライバシーポリシー